<ステンレス板カット加工>メニューよりご注文頂いた実例です
取付前と綺麗におさまった取付後の写真をお寄せいただきました。
取付前
<埼玉県S樣より>
ステンレスリングの活用事例として 写真とコメントをお寄せ頂きました
<KY様コメント> 先日お願いしたステンレスのリングの使用方法について、ご報告します。 太陽の25サイクルの極大に備えて黒点観測用のアイテムを準備しました。
ステンレス製リング t-0.8 です。 遮光フィルムを前玉とフィルターの あいだに挿入する為の金属リングです。 遮光フィルムは、超ペラペラですから ストレス無く繰り返しの使用を可能に するアイテムを目指したつもりです。 ※<ステンレス円板カット加工>メニューより、ご注文いただきました。
<T.Y 様のコメント>
インターフォンを交換した際に、玄関子機のカバーが古くなっていたので
取り外したのですが、外した跡が目立っていました。
これを隠すために玄関子機の周りを
ピッタリと囲む枠を作成して頂きました。 板厚 3mm で重厚感があり、
玄関子機のヘアライン風デザインともマッチしており大変満足しています。
ステンレス枠の後ろにゴム(EPDM)枠 を接着し、そのゴムと壁を接着しています。
接着剤はセメダインスーパーXを使用しました。(T.Y)
『枠取り付け前』
<ステンレス板カット加工>メニューよりご注文頂いた実例です
草月流 華道家 秋山美晴さんに、弊社のステンレス球と半球を作品の素材に挑戦して頂きました。
磨き上げたステンレス曲面は観る角度や光の向きによって、思わぬ効果がでること実感しています。 秋山さんの作品をコメントとともに ご覧ください。naankakanka.com
茅ヶ崎 dk様 より、
製品設置写真とコメントをいただきましたので、そのまま掲載します。
洗面台の蛇口のすぐ下の板が黒ずんできたので、今の雰囲気をこわさずに、
おしゃれに改善したいと思っていました。
2年くらいゆるゆる悩んだ末に、今回なんかかんか.COMさんに素敵な作品を
つくって頂きました。家内もすごく気に入っています。
なんかかんか より
最初に 各部詳細寸法を書込んだイメージ図でお問合せいただきました。
ご要望にこたえるよう提案と確認を数回させて頂き、製作しました。
微妙な傾斜角度や、木部への風通し等打合せを重ね、上手く収まったようで、安心しました。
※こちらのような製品の製作は<お問合せフォーム>にてお問い合わせ下さい。
マンションの中庭
洋服のリフォームするお店の看板
製作協力させて頂いた作品の完成現場写真を平石さんより
お寄せいただきました。
yuhiraishi.com より、平石さんの他の作品もあわせてご覧下さい。
作品製作協力のご相談は
お問合せページ https://www.nankakanka.com/inquiry/をご利用下さい。
なんかかんか.com
例大祭彫刻SUSベース
©︎ WA!moto. Photo by Hiroshi Wada
渡辺元佳さんより
銀座4丁目 宝童稲荷 猿結参道で
毎年例大祭の夜に提灯を掲げたお猿が銀座の裏路地を彩ります。
なんかかんかさんにはステンレスのベースプレートを製作してもらいました。
なんかかんか.comより
ステンレス円板に猿の彫刻が映り込み、効果的に使って頂いています。
渡辺元佳さんホ-ムぺ-ジ https://motoka-w.comよりご活躍をご覧下さい。
※こちらのような円板の加工は<ステンレス円板カット>加工メニューで、ご希望のサイズ・仕様で自動作図・自動見積できます。ぜひお試し下さい。
CopyrightCopyright ⓒ 1999-2020 Nobuaki Takeara All Rights Reserved.
作品名 神像(道行く人に幸福を・・・)は
くにたちビエンナ-レ2018年第2回野外彫刻展準大賞を受賞されました。
この作品に当社のステンレス球150φを使用して頂きました。
武荒様よりお客様活用事例の写真の提供も頂き感謝しております。
作品は国立市のさくら通りに設置されています。
機会があれば是非ご覧ください。
詳しくは武荒信顕さんのURLよりご覧ください。
http://sculptor.art.coocan.jp/takeara/kunitachi/kunitachi-gallery.htm
この作品をはじめ 美しい作品に出会うことができます。
ステンレス球各サイズはこちらのペ−ジでご覧下さい。
https://www.nankakanka.com/mat/ball/
『埼玉県 TK 様 』 より
犬用の掃除用具入れの写真数点準備出来ましたのでお送りす。
使い勝手が良すぎですし、どこから見ても美しい!主人も大絶賛です!
『なんかかんか.om』 より
最初に『お問合せ』メールに ラフスケッチを受取り、数回の確認をさせて頂き、
制作しました。
< SUS304内外共バイブレーション仕上げ 1.2mmx570mmx170mmx110mm>
BOX内部溶接の処理は特に丁寧に仕上げ、当方も満足の出来上がりとなりました。
東京都 S E 様
『S E 様のコメント』
当初は愛猫(5kg)のシンク侵入防止目的でしたが、シンクが塞がることによりその上でブラッシングや目薬等をしてあげるトリミング台にもなってくれて満足しています。
当方にR部分の採寸スキルがなく型取りで対応して頂きましたがサイズもピッタリでした。
実は他店さんでRまで加工するのは難しいと断られていましたが対応して頂き感謝しています。
『なんかかんか のコメント』
5kgの貫禄の愛猫 気持良さそうですね。
製品到着直後に、ピッタリです!とメールが届き、また
実際のご使用状況を素敵な写真とコメントでお寄せ頂きました。
郵送された型取りした紙をベースに、ご要望の耐荷重、表面仕上,中心穴等 確認してデータを作成。
数回のメール交換によるご注文でしたが、ご満足いただけたものと安堵しています。有難うございました。
※こちらのような製品の製作は<お問合せフォーム>にてお問い合わせ下さい。
東京都 ktt 様
<ktt様コメント>
なんかかんか.comよりいただいたステンレス半球外面鏡面タイプ
曲面への映り込みが想像以上に美しく、撮影してみたのでご覧下さい。
一つはアクリルカラーキュ-ブの上に置き、サイドからのショット 二つ目はカラフルな展示会パンフの上で、撮影。平面の絵柄が立体的に浮かび上がり意外なアートとなりました。
<なんかかんか より>
素敵な写真お送り下さり有難うございます。
半球タイプの美しさをあらためて実感させてもらいました。
※磨き面タイプとサイズをお選びいただけます。<ステンレス半球>ページを
ご覧下さい。
大阪市SHINOBU 様
『SHINOBU 様コメント』
アウトドアー用のグリルテーブルにセットした『フラットバーナー』の
天板用として購入させていただきました。
バーナー五徳の突起部分に合わせ 穴あけ加工をどうしようかと思い探していると
セミオーダー可能との事で早速ポチッと発注。当たり前ですが寸法もジャストフィット!!テーブルが広く使えます。
また、 純正のステンレストレーと並べても同じヘアライン加工のステンレス。とても美しいです。 続きを読む »
舟橋全二デザインの壁掛シリーズ『花畑』yellow
こんな窓辺で撮影してみました。
全シリーズはこちらからご覧いただけます。
千葉県 SUS様
<SUS様コメント>
パソコン画面と同じ高さで、書類がとても見やすくなりました。ボード部はA3 サイズ原稿がゆったりとクリッピングできる面積としました。
脚部はパーツの組立て式とし、片付けも簡単です。
脚部は切込みのある3つのパーツを組込み ボード部を差込むだけとしました。磁石でのクリッピングも可能な鉄板を使用しています。 続きを読む »
東京都C-T様
『C-T様のコメント』
シンプルで大きめのペンダントを探していましたが、なかなか気に入るものが無く 思いきって、nankakanka.com にオーダーしてみました。
50φサイズ2.5の幅
鏡面磨き(右)と、バイブレーション仕上(左)の2種類
ただのリングが到着後、しばらく眺めていましたが、アクセサリ-パーツショップでチェーンを1m 購入し、ペンダント風に吊るしてみました。 続きを読む »